公共職業訓練(ハロートレーニング)

障がい者対象 職業訓練

障がい者対象 職業訓練

一般的に障害を持つ方のうち、通院や勤務時間の考慮など事情がある人は、なかなか一般的な求人に応募しても雇用につながりにくいのが現状です。
「終章支援センターはな」では、そんな障がい者の方に就業の機会をつくり、さまざまな可能性を伸ばすための職業訓練を無償(テキストや材料費は一部自己負担金あり)で実施しています。

さらに、受講期間中の技術向上を目指し、早期就業につなげるべく「障害者の技能に関する競技大会(アビリンピック)」も各地で開催されています。

障がい者職業訓練の対象者と、申し込み資格

「就職支援センターはな」では主に、身体障害者(視覚・聴覚除く)、精神障害者、知的障がい者、発達障がい者の方々を対象にした訓練を実施しております。
さらに職業訓練を受講するためには一定の条件が必要となり、以下の要件を満たす方を対象とした訓練が多くなります。

  1. 常用漢字の読み書きとパソコンのローマ字入力ができる方。
  2. 訓練実施場所(就職支援センターはな高槻駅前校)への自力通所が可能で、自分の身の回りの基本的なことができる方。
  3. 満15歳以上で、公共職業安定所(ハローワーク)に求職申し込みを行っており、受講あっせんを受けることができる方。

仕事に必須のPCスキルから、WEB・デザインの訓練と幅広く対応しています!

パソコン事務などのパソコンを使用する訓練はタイピングの練習から始めますので、初めての方も安心して受講していただけます。

障がい者対象 職業訓練の概要

受講対象者(実施訓練により異なる場合あり)

  • 身体障害者(視覚・聴覚除く)
  • 精神障害者
  • 知的障がい者
  • 発達障がい者

申し込み資格(実施訓練により異なる場合あり)

  1. 常用漢字の読み書きとパソコンのローマ字入力ができる方
  2. 訓練実施場所(就職支援センターはな高槻駅前校)への自力通所が可能で、自分の身の回りの基本的なことができる方
  3. 満15歳以上で、公共職業安定所(ハローワーク)に求職申し込みを行っており、受講あっせんを受けることができる方。

費用

受講料:無料

※テキスト代・交通費は、実費負担

研修受講の流れ(受講手続き)

受講希望者の手続きと選抜方法は、次のとおりとなります。

  1. Step 1  申し込み手続き
    受講希望者は、ハローワークにて職業相談を行い、訓練受講が適切と認められた場合に受講申込書の交付を受け、必要書類とともに、住所を管轄するハローワークに本人が募集期間内に申し込み手続きをする。
  2. Step 2  受講申込書を提出
    受講希望者は、ハローワークの受講申込受付後、当施設へ直ちに連絡し、ハローワークで受付された受講申込書を提出する。
  3. Step 3  選考(面接・筆記試験など)
    当施設は、事前に定められた選考日に、受講希望者の面接を行い当校の受講選定基準に則り合否判定選抜する。
    応募多数の場合は当校の受講判定基準に則り決定する。
  4. Step 4  選考結果通知
    面接結果を、事前に定められた選考結果発送日に、受講希望者あてに送付する。受講希望者には、本学則、研修カリキュラムを送付する。
研修のスケジュール・職業訓練実績

就職支援センターはなで開講した障がい者対象職業訓練の実施実績です。

訓練期間 コース名 定員 訓練状況
H29.6.1〜H29.8.31 パソコン事務+Web科 14名 開講中
  1. 公共職業訓練(ハロートレーニング)

  2. 障がい者対象 職業訓練

    就職をあきらめないで!働きたいを応援します。

受講生ログイン

ログインしていません。

就職をあきらめないで!「働きたい」を応援します

PAGE TOP